スキップしてメイン コンテンツに移動

ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

  

上西 清

子供が好き、犬が好き、孤独(こどく、ひとり)も好き。
友達
メッセージ
上西 清に投稿…
写真・動画
友達をタグ付け
気分・アクティビティ

投稿

フィルター
丹那稲荷神社です。#黄金山 (広島市南区)の中腹の、狭い入り組んだ道の奥にあり、やっと探し出すことができました。この神社の由来は、不明です。
 1979年のことです。高校2年生だった私は、社会科の自由研究のテーマとして、黄金山にある神社の由来について調査しました。この狭い地域に、10カ所以上の神社があるのです。それは、黄金山が「古代ピラミッド」であったことの名残ではないか。私は、このような仮説をもっていました。仮説というよりは、誇大妄想(古代妄想?)です。詳しい説明は省略しますが、当時、広島県内では「古代ピラミッド」が話題になっていました。子供の「古代妄想」を馬鹿にしてはいけません。「トロイの木馬」の物語を信じたシュリーマン(1822-1890)は、ついに、古代都市トロイの発掘に成功したのです。
40
コメント2件
いいね!
コメントする
シェア

コメント2件

  • 和田 えり子
    私は弥山、日本ピラミッド、のうが高原などに見られる奇石、巨石群についてそこそこ勉強してますが、黄金山も…いろいろ妄想できてワクワクします✨
    ちなみに旦那が黄金山の出身なのですが、小学生の時に狐の嫁入りを見てしまって、思わず隠れたそうですよ。
    1
    • いいね!
    • 返信する
    • 1年
    • 上西 清
      冬至の日に、黄金山山頂から見る夕日は、厳島にしずみます。その写真を、フェイスブックに投稿したこともあります。
      1
      • いいね!
      • 返信する
      • 1年
Enterキーで投稿します。
10年以上続けてきた断捨離に、一区切りがつきました。これだけゴミを、認可を受けた事業者に引き取ってもらいました。自称、#家政夫 。
47
コメント2件
いいね!
コメントする
シェア

コメント2件

  • 松長 美保子
    断捨離素晴らしいですね。
    1
    • いいね!
    • 返信する
    • 1年
    • 上西 清
      要らない物は捨てないと、必要な物が有効に使えません。何もない空間も、少しは必要です。
      1
      • いいね!
      • 返信する
      • 1年
Enterキーで投稿します。
教員をしていた私の祖父・上西操が受け取った手紙です。家の中の古い物を整理していて、見つかりました。「3銭」の切手が、貼ってあります。当時は、宛先を「静岡市…学校」と書くだけで、手紙が届いたようです。差出人の住所は、(東京都ではなく)「東京市中野区」となっています。内容は、分かりません。断片的に、「皇軍」、「邁進」、「軍部批判」などが読み取れます。
46
いいね!
コメントする
シェア

コメント0件

Enterキーで投稿します。
6月21日17:20頃の夕日です。部分日食ですが、普通の写真機ではわかりません。#元宇品 (広島市南区)の見晴台で撮影。
35
コメント1件
いいね!
コメントする
シェア

コメント1件

  • 吉田 玲夫
    少し欠けてますね。ワタスのほうはまぶしくてよく見れませんでした。
    1
    • いいね!
    • 返信する
    • 1年
Enterキーで投稿します。
私たちの、13年目の記念会を行いました。
 前掛けを鼻から掛ければウイルス対策になる、と思いました。実際は、鼻が詰まって息ができませんでした。
 13年前の、まだ若かった(?)私たちです。
鉄板焼 愛宕|広島のホテル ANAクラウンプラザホテル広島 - ANA CROWNE PLAZA HIROSHIMA
66
コメント11件
シェア1件
いいね!
コメントする
シェア

コメント11件

以前のコメント2件を見る
  • 成瀬一吉
    おめでとう!
    幸せそうで何よりです。
    私は30年を超えた。 ... 
    もっと見る
    1
    • いいね!
    • 返信する
    • 1年
    • 上西 清
      ありがとうございます。
      • いいね!
      • 返信する
      • 1年
他5件のコメントを見る
Enterキーで投稿します。
#牛田早稲田神社 (広島市東区)の創建は1500年頃で、戦国時代の初期です。現代になって、奇跡的な出来事がありました。
 神社の再建中だった1957年9月に、境内から弥生時代(約1900年前)の墳墓と、人骨が発掘されました。さらに1958年3月には、縄文早期(約7000年~8000年前)の遺跡が発掘されました。この土地は、超古代から人の営みが続いた土地であることが分かりました。
 古代人は、現代人以上に、疫病と飢饉を恐れたかもしれません。それでも、逞しく生きてきたのです。
 現代にも、当然、疫病はあります。だからこそ、古代人の逞しさを見習いたいものです。
広島市東区 早稲田神社
牛田早稲田神社 - ホーム | Facebook
42
コメント3件
いいね!
コメントする
シェア

コメント3件

  • 吉村 尚郎
    昔、住んでいた家の近くの神社です。本殿の裏に、寺子屋みたいな塾があって、そこに通ってました。懐かしいです。
    1
    • いいね!
    • 返信する
    • 1年
    • 上西 清
      思い出しました。その後、公園の近くの家に転居したのですね。よく吠える犬が居たことが、懐かしい。
      • いいね!
      • 返信する
      • 1年
    他返信1件を表示
Enterキーで投稿します。
5月6日に清(すが)神社の動画を撮影して、インスタグラムに投稿した人がいました。その動画に、私が写っていました。静止画像です。
20
いいね!
コメントする
シェア

コメント0件

Enterキーで投稿します。
#清神社 すがじんじゃ、と読みます。祭神は、スサノオノミコトです。サンフレッチェ広島の選手が必勝祈願に訪れるので、一部の人の間では有名です。私の名前はキヨシです。スガではありません。そういうわけで、私は、スガという名前の由来に興味をもっています。
 主婦の友社の創業者である原田常治氏は、独自の視点で古代史を研究しました。神話のスサノオノミコトには、モデルとなった実在の人物が居た。その人物の根拠地が、現代の地名でいえば、島根県雲南市大東町須賀(すが)であった。実際に、当地には、いまでも須賀(すが)神社がある。これが、原田氏の結論です。
 それなら、スサノオノミコトを祭る神社の名前がスガであることが、理解できます。私の考えは、清神社の見解とは違っているかもしれません。
清神社Facebook...
もっと見る
48
いいね!
コメントする
シェア

コメント0件

Enterキーで投稿します。

上西 清さんがプロフィール写真を変更しました。

ルイビトンが、マスクの生産をはじめた。高級ブランドマスクができるのか?写真は、イメージです。
写真の説明はありません。
写真の説明はありません。
26
いいね!
コメントする
シェア

コメント0件

Enterキーで投稿します。
断密(だんみつ)。密閉、密集、密接を断ち切る?
13
いいね!
コメントする
シェア

コメント0件

Enterキーで投稿します。

コメント

このブログの人気の投稿

ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相

ナレンドラ ダモダルダス モディ नरेन्द्र दामोदरदास मोदी Narendra Damodardas Modi 1950 9 17生 18代インド首相 前グジャラート州首相